CHAT BLOG
ご縁を逃す女性と成婚できる女性の違いって???
2021.12.11
~結婚相談所マリーミー 東京・青山NSビル9Fにて~
こんにちは!
こんにちは。
本日はですね・・・
はいはい、なんでしょう?
ご縁を逃す人ってどんな人なのかぁと思って。
教えてほしいです。
いいですよ。
結婚相談所で活動している人って、出会いは提供されるわけじゃないですか?
成婚できる人の特徴と成婚できない人ってどんな違いがありますか?
結婚相談所の会員といっても、年齢も職業も様々ですが、成婚できる人はやっぱり「素直」な人が多いわね。
やっぱり婚活でも大事ですか?
「素直さ」。
「素直じゃないとは結婚はムリ!」っていうわけじゃないんだけど、素直な人は進みが早いのよ。
何事も一緒ですね。
ちなみに素直っていうのは、ひたすら言うことを聞いていく感じですか???
いえ、違うのよ。
勘違いする人が多いけど。
では、どういう風に進めていく人が素直なんですか???
花子さんが今言ったように、「まずやってみる」ことは大事。
なるほど。
で、実際に婚活現場で実践してみたときに、どう思ったかが大事なの。
何か例とかあります???
例えば、実際にいた会員なんだけど、相手に求める条件で「身長は絶対180㎝以上がいい」っていう人がいたのよ。
時々聞きますね。
ただ、180㎝以上って、そもそも少ない気がします・・・
そうね。人口の約7%くらいと言われているわね。
少ないですね・・・
そうなのよ。
だから、カウンセリングで身長の制限を一度取っ払ってみましょうってことになったの。
そんないきなり言っても、難しいんじゃ・・・
もちろん。
だから、最初に話を聞いたわよ。
身長を求めるのにも、理由があるだろうからね。
なるほど!理由ですか。
そう。
理由によっては、外せない条件になるし、逆に気にしなくていいかもしれないし。
どんな理由でした?
ご家族の身長が高かったから、相手も身長が高い方がいいと考えてたのよ。
周りの人の環境って、やっぱり影響を受けますよね。
そうね。
彼女の気持ちもわかるわ。
ただ、その理由だけだったのよ。
だから一度取っ払ってみましょうと提案をしたわけ。
その時の彼女はどんな反応でした?
「とりあえずやってみる。」ってなったわ。
ただし、二人でルールを決めたのよ。
どんなルールですか???
2か月間、身長は全く気にせずに会う。
やってみてそこで感じたことや思ったことを、次のカウンセリングまでにまとめてきてもらうことにしたの。
どうでした???
最初はね、やっぱり気になったんだって。
ただ、何人も会っていって、デートを重ねていくうちに「だんだん気にならなくなってきました。」って言ってたわ。
そんなもんなんですね。
彼女の場合はね。
こういう場合は、どちらの結論になってもいいのよ。
え?せっかく提案したのにですか?
そうよ。
ここで大事なことは、「本人がやってみてどう感じたか」なのよ。
奥が深いですね・・・
「私の提案を聞かないと絶対ダメ!」ってことではないの。今回の場合は彼女の中に、「身長はさほど気にならない。」っていう価値観が新しく出てきたわよね。
これはね、ものすごく価値があることなのよ。
可能性が広がりますもんね。
私がいくら言っても、結婚するのは本人でしょ?強制をしてもなんの意味もないし、自分がやってみて実際に肌で感じて、理解できて初めて意味があるのよ。
「あぁ、言おうとしていたことは、こういうことだったのか。」と。
だから、まずやってみることが大事なんですね。でも、逆に「ムリ!」ってなった場合はどうするんですか?
「やっぱり身長180㎝以上は譲れないです!!」ってなったら。
それはOKよ。
実際に会ってみて、そう感じたのなら、逆にその条件は大事にすべき。
本当に必要な条件かどうかを、一緒に見極めていくんですね。
そういうこと。
やってみて、それでも条件が譲れないってなったら、その条件を優先してお相手を探していくのよ。
素直ってそういうことなんですね。
ただ単にそのままやってもいいんだけど、実際に自分が活動をしていって、色んなお相手と会ってみると、色々思うところが出てくるはずなのよ。
勉強になります。
他には成婚できる人って、どんな特徴がありますか?
あとは、理解が早い人ね。
吸収が早い人は活動のスピードも早いわ。
分かる気がする。
でも、活動って人それぞれですからね。
人と競争して、焦る気持ちのまま活動しても意味はないから、「人は人」のマイペースで活動を進めていく気持ちも大事よ。
確かに。
周りが結婚しはじめると焦ります・・・
焦らなくて、大丈夫よ。
結婚相談所の場合は、中身のある活動をしていけば、自然と進むから。
悩んだら担当アドバイザーに相談して、解決して。
一段ずつ階段を上っていけばいいの。
分かりました!「焦りは禁物」ですね。
心がけます。
逆に、「この人は成婚は難しい」っていう人は、どんな特徴がありますか???
感情的な人は損するわね。
冷静に判断できなくて、もったいないケースが多いわ。
確かに。
それはすごく分かる気がします。
感情的になるとね、相手を冷静に見られなくなるのよ。
それ分かります。。。
仕事も同じですね。。。
お見合いをしてても、デートをしてても、「気に入らない!」ってなってしまうと、相手の事を冷静に判断できないでしょ?
そうですね。
もしかしたら、その人の人となりがわかることや本音を言ってくれているかもしれないでしょ?
それを聞き逃すと、結果的にチャンスを逃すことになるのよ。
結婚相談所で交際に入ったら、デートは1回1回が勝負なの。
感情は押し殺すんですね。
基本的には、そっちの方が得ね。
ただ、あまりにも失礼なことをされたり不快な思いをしたら、その時は遠慮なく相談してね、と伝えているわ。
やっぱり人間ですから、どうしても怒りたくなる時もありますよね。
そういう時は、代弁して相手に伝えるから安心して。
頼もしいですね!
あとは、成婚できない人っていうよりも、成婚しやすい人の特徴でいえば、相談や連絡をマメにくれる人ね。
ありがたいですけど、たくさん連絡が来たら大変じゃないですか?
確かに相談事って1件1件時間がかかるし、労力も必要になってくるのは間違いないけど、悩んでいる内容次第では会員のことをよく理解できるし、コミュニケーションも深まるから、婚活アドバイザーにとってはとても大事なことなのよ。
その人の考えていることが分かるってことですね。
まさにそう!
いくら結婚相談所といっても会員のことを知らないまま、サポートはできないですからね。
ありがとうございます!
勉強になりました!
どういたしまして。引き続き応援してますね。
~今日のまとめ~
- 成婚しやすい人の特徴は、「素直な人」。
- 婚活現場でやってみて、相談しながら進めていくこと相手に求める条件が鮮明に見えてくる。
- 焦りは禁物。ただし、具体的に活動を進めていくこと。
結婚相談所での活動といっても、活動をするのはご本人です。婚活現場で実践したことを担当アドバイザーに相談しながら、活動を進めていくことで確実に前に進んでいきます。
成婚率80%*を超える実績のマリーミー
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-50-5 青山NSビル9F
東京メトロ 銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」
B2出口より徒歩2分
*当社では「成婚率=成婚退会者数÷全体退会者数×100」で算出しております。
- 受付時間
- 11:00〜20:00(平日)
10:00〜19:00(土日祝)
定休日:毎週水曜日
- マリーミーについて
- TOTAL PRODUCE
- ご成婚アンケート
- 成婚カップルインタビュー
- コースと料金
- セミナー・レッスン
- メディア実績
- 地方自治体講演
- ラジオ番組「植草美幸の恋愛・結婚相談」
- ご活動前のよくあるお悩み
- CHAT BLOG
- お問い合わせについて
- 無料カウンセリング
- セミナー・レッスン
- 取材・その他問い合わせ